とぉーうっ!(←登場の音)
自動ドアが反応しない時や
呼んでいるのに気がついてもらえない時,
混んでいないのに目の前を人が通ったりすると
「あれ?わたしって見えてないのかな?」
って不安になっちゃうNo.5 しほです。
こんにちは!
チームにブログ書きたがりが2名いて
なかなか書かせてもらえませんでしたが
やっと書けます!
秋山とジョーカーさんは
指を休ませといてください^_^
今回は,
わたしの好きな法則について書きます!
頭弱めなので
書いてること違ったらごめんなさい(._.)
みなさん法則と聞いてなにが浮かびますか??
・決定回避の法則
人は選択肢が多くなると
逆に行動を起こせなくなると言う法則
↑
最近の戦術,わたしだけこの法則が適用される。
・RICEの法則
身体が傷害を負った時に
早急にとるべき応急処置の法則
などが浮かびますかね。
わたしが好きな法則は
「 マーフィーの法則 」
学問的に証明された法則ではないが
一種のジョークを法則にしたものである。
例えば…
落としたトーストが
バターを塗った面を下にして着地する確率は、
カーペットの値段に比例する
など。
みなさんが経験してることで
この法則に当てはまるものは…
機械が動かないことを
誰かに証明しようとすると,動く
いつも予定時刻にこない電車が,
自分が予定時刻を過ぎた時に限って定刻に来る
電車でとても疲れた日に限って
席がなかなかあかない
楽しみにすればするほどその日は雨が降る
などかな!
ついてない時はとことんついてない(;_;)
失敗する余地があるなら、
失敗するってことですね。
まぁ一種の自己暗示ですかね。
試合も,負けるかもとか負けたらどーしよ。
とか考えてるとそれが自己暗示になって
負けへの道を進み始めちゃう。
これからの長い人生
なるべく楽しく生きたいから
良い口癖を身につけて
悪い口癖を追い出しちゃいましょう!
失敗することなど考えないよーにして
失敗する余地を排除する!
ちっちゃいことーは気にするなっ!
それっ!
No.16 小谷選手と横浜でーとした写真^_^
お庭の金木犀がいい匂い^ ^
あっ!
寒い季節が来ました!
人生80年とすると冬は80回しかありません!
今回の冬は一生に一回の冬!
やりたいことやって楽しみましょう!
※風邪注意。
以上長々と失礼しました(^-^)/